学校日記

3月17日(火) 卒業まであと2日 (6年生)

公開日
2020/03/17
更新日
2020/03/17

6年生

心に残るすばらしい卒業式にするために その12



入退場の仕方が決まりました。

11.入場と退場の仕方

■入場の仕方

1組から出席番号順の男女2列で入場。

男女わかれて10人ずつ自分の席に行き、立って待ちます。

4人の担任の先生が全員前にそろったら、4人で礼をします。

「1,2,3,4,5」5の顔を上げたタイミングで、

学年全員着席してください。

【入場時の図】

           水前 川鈴
31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○49  ← → 20○○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 ← →  19○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 ← →  19○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 ← → 20○○○○○○○○11


■退場の仕方

「卒業生起立」と言われたら、その場で立つ。

4人の担任の先生が全員前に出てきて、4人で礼をします。

「1,2,3,4,5」5の顔を上げたタイミングで、

全員中央の通路の方を向きます。

中央側の子から担任の先生の後に続いて退場します。


【退場時の図】

           水前 川鈴
31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○49  → ← 20○○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 → ← 19○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 → ←  19○○○○○○○11

31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1
41○○○○○○○○50 → ← 20○○○○○○○○11

※1組の場合
1列目は10番と40番が先頭で1番、31番まで続き、
2列目は20番と49番が先頭で11番、41番まで続いていきます。

※退場は入場の巻き戻しをイメージしてくださいね。

  • 4271135.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76128461?tm=20250206144114