3月24日 修了式
- 公開日
- 2010/03/24
- 更新日
- 2010/03/24
全校
本年度の締めくくりになる修了式。校長先生から,各学年の児童に終了証が手渡されました。そして,全校児童に次のような話がありました。
「 まわりを見渡してください。一年間いっしょに勉強したり,運動したりした友だち,クラスが今日で最後になりました。だいじな修了式ですから,いちばん上手な式にします。
『おめでとうございます』
『おめでとうございます』と言ったのは,それぞれの学年の勉強が終わったことの修了証を渡したからです。家の人といっしょに『あゆみ』の内側をよく読んで,一年間のふり返りをしてください。そして,次の学年でがんばることを決める材料としてください。
3学期の始業式に『心を合わせてがんばりましょう』とお願いした通り,『卒業生を送る会』と『卒業式』が立派にできました。それぞれの学級のお別れ会も同じです。心を合わせることは本当に大切で,楽しいことにもつながります。心の準備をして,4月7日には全員で始業式を迎えましょう。
13日間の春休みを楽しく過ごしてください。春の陽気で生活のリズムをくずさず,規則正しい生活をしてください。『早寝早起き,朝ごはん』を心がけてください。
さびしくなりますが,今伊勢小学校から転校する6人のみなさん。新しい学校でもがんばってください。」
その後,校歌斉唱で式を締めくくりました。
修了式後,生徒指導の先生から交通安全と不審者対応についての話がありました。
次の学年に備える,有意義な春休みとしてください。