学校日記

12月21日(金) 終業式

公開日
2018/12/21
更新日
2018/12/21

校長室

  • 3759775.jpg
  • 3759776.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76126542?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76143829?tm=20250206144114

 3時限目に、2学期の終業式を行い、子どもたちへは次のような話をしました。
 始業式で、自分をどれだけ伸ばすことができるのか高めることができるのか挑戦しようと呼びかけてスタートした2学期。運動会を始め校外学習や部活動、授業や毎日の生活の中で、成長した姿を多く見ることができました。これからも、自分を高めるチャンスを決して逃すことなく、つかもうという気持ちで何事にもがんばってほしいと思います。
 いつも自分が嫌なこと・辛いことは、他人に言ったりしたりしないと呼びかけてきました。また、今年の漢字は「災」でした。豪雨や台風、地震による災害で、多くの方が犠牲になられ、辛い思いや辛い生活を強いられました。辛い辛いで終わりたくないと考え、一本足して、「幸せ」について考えました。
 幸せは、楽しいことやいいことがたくさん起きる生き方をすること。自分だけでなく、周りのみんなが笑顔になれる、嬉しくなれる、楽しくなれるようにすることが大切です。
 みんなが幸せな気持ちになれるようにするためにも、周りの人へ優しくすること、ありがとうの感謝の気持ちを伝えること、素直にごめんなさいの気持ちを伝えること、心がけたいと思います。

 明日からの冬休み。健康で安全な生活を送り、1月7日の3学期の始業式には、2019年の新たな目標を胸に、元気に登校してください。

 保護者並びに地域のみなさまには、今学期もご理解とご協力を賜りまして心よりお礼申し上げます。この冬休み中も、子どもたちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。