学校日記

12月22日 生徒指導

公開日
2009/12/22
更新日
2009/12/22

全校

  • 336514.jpg
  • 336515.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76121834?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76140077?tm=20250206144114

 充実した冬休みを送るために,生徒指導の先生から次のような話がありました。
 1 交通事故にあわないこと
  交通事故の原因でいちばん多いのは「とび出し」です。道路を渡るときには,信号が「青」であっても左右の確認をします。「右見て 左見て また右見て」を心がけます。もちろん,自転車に乗るときには,きちんとヘルメットをかぶってください。 
 2 出かけるときのこと
  家の人に次の4点を伝えてから,出かけてください。
  (1)だれと (2)どこへ (3)何をしに (4)何時に帰るか
  家の人に心配をかけないようにします。
 3 遊び
  石を投げて遊ぶと,けがをします。絶対にしないでください。また,田や畑にも石を投げません。迷惑をかけることになります。もちろん,火遊びはだめです。また,子どもだけで校区外へ出かけることもやめてください。トラブルにまきこまれたり,被害にあったりすることが心配です。
 4 ものの貸し借り
  ゲーム機やゲームソフトの貸し借りで,友だちとのいざこざをつくらないようにしてください。
 
 ご家庭でもよく話し合い,改めて約束事を確かめてください。