学校日記

ICT支援員派遣事業

公開日
2009/11/10
更新日
2009/11/10

校長室

  • 316863.jpg
  • 316864.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76121746?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76140008?tm=20250206144114

一宮市内の小中学校にICT支援員15名が派遣されました。(11月より3学期まで)

事業目的
学校の授業において、児童生徒にとって「わかる・できる・身につく授業」を推進するために、ICTを活用する。そのために、小中学校に情報通信技術(ICT)支援員を派遣し、教員や児童生徒のICT活用をサポートする。また、学校や教育委員会等にある教育資産を整理・データベース化する。

本校でも11月2日から週に2・3回の割合で来ていただいています。写真は、2年生の生活科の授業風景で、子供たちがICT支援員にコンピュータの操作方法を習っているところです。

ICT支援員の技術をお借りして、わかりやすい、楽しい授業になるよう心がけたいと思います。