学校日記

3月24日(金)修了式

公開日
2017/03/24
更新日
2017/03/24

校長室

  • 2912519.jpg
  • 2912520.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76117865?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76137271?tm=20250206144114

 今朝は、修了式でした。各学年の代表の児童へ修了証を渡した後、この1年を振り返って、話をしました。1学期の始業式から事あるごとに話してきた次の3点について、子どもたちをともにふり返りました。
1「命を大切にし、毎日元気に登校すること」 
 ・早寝、早起き、朝ご飯・・・丈夫なからだをつくる。
2「明るいあいさつといい笑顔があふれる学校にすること」
 ・明るいあいさつ・・・学校だけでなく、見守り隊や旗当番の方、地域の方へも
 ・みんなが笑顔で楽しく生活できるようにするために・・・自分が嫌だなと思うことを  友だちに言ったりしたりしない。「いじめ」は絶対にしない。
3「当たり前にできることを増やしていくこと」
 どれだけ増やせたでしょうか。今伊勢小の当たり前を増やしていくこと。来年度も目標の1つにしてがんばっていきたいと思います。
 また、2学期や3学期に話した「生きること、夢や目標に向かって努力を続けること」を決してあきらめないことを、改めて確認しました。
 そして、新しい年度に向けて・・・ 
○新たな夢や目標をしっかりと持って、4月を迎えること。
○新しい学年、クラスでは、友だちや先生、新たな出会いがあり、自分を変える、自分を高めるチャンス。気持ちを切り替えて、新しい生活のスタートが切れるように準備をすること。

 元気に4月7日の始業式が迎えられるようにすること、心から願っています。保護者の皆様、見守り隊の方をはじめ地域の皆様には、子どもたちを温かく見守っていただくとともに、学校に対しましてご理解とご支援を賜り、ありがとうございました。新年度も、どうぞよろしくお願いします。