8月1日(月)不審者対応訓練
- 公開日
- 2016/08/01
- 更新日
- 2016/08/01
全校
全校出校日の午後、職員会議を終えてから、一宮警察署の生活安全課の方を講師にお招きして、不審者侵入時の対応訓練を職員で行いました。
職員が児童役となり、教室で授業中に不審者が侵入したことを想定して、不審者の動きを職員でおさえ児童の安全を確保すること、避難誘導、警察への通報等をシミュレーションしました。また、さすまたの使い方についても、講師の方から教えていただきました。
いざという時には、まずは声掛け、そして、児童の安全を確保するため、椅子やさすまた、消火器などを使って、不審者へ対応することを確認しました。