3月24日(木)修了式
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
校長室
修了式を行いました。各学年の代表の子どもたちへ「修了証」を渡した後で、この一年間を振り返りました。この一年間、ことあるごとに話してきたことを中心に・・・
◇毎日、みんな元気に、笑顔で登校できるようする。
命を大切に。交通事故に遭わない。人が傷ついたり、嫌がったりすることを言ったり、したりしない。いじめは絶対にしないこと。ぜひ、これからも心がけていこう。
◇目標をしっかりともって、自分を高めること。
何よりも自分をどれだけ高められたかです。そのためにも、限りのある時間を大切に。一時間の授業、一日一日の学校生活を大切に。
◇今よりもっと、「優しく、心も体も強く、そして、賢く」。
そのためにも、苦しいことや辛いこと、難しいことがあっても、あきらめずに乗り越えていこう。
約1000人の乗った今伊勢丸が4月に船出して、無事に1年間の航海を終えることができたかなと思います。これも、みなさんが、頑張って一歩も二歩も成長してくれたからこそ実現できたと思います。ありがとう。
◇新年度に向けて
・新たな目標をしっかりと持って、4月を迎えること。
・新しい学年やクラスで、友だちや先生との新たな出会いがある。気持ちを切り替えて、新しい生活のスタートを。
新しい仲間、新しい先生としっかりがんばり、今年よりも更に大きく成長を。そして、今伊勢小学校を、より良い学校に・・・がんばりましょう。
4月7日の始業式、元気にそして笑顔で登校してくださいね。
保護者並びに地域の皆様方、この一年間子どもたちを温かく見守り、育んでいただきましてありがとうございます。これまでお寄せいただきましたご支援に深く感謝申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。