12月22日(火)終業式
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
校長室
午後、2学期終業式を行いました。話の概要は以下の通りです。
1「一人一人が『輝く』2学期にしよう!」とスタートした2学期を振り返って
運動会・・・みなさんが一つ一つの演技や競技、応援などに一生懸命に取り組んだからこそ、素晴らしい運動会になりました。
ミニバスケット・サッカーの選手権大会・・・いっぱい汗を流して練習した成果を発揮してくれました。最後まであきらめないで頑張る姿はとても輝いていました。
遠足や修学旅行・・・1・2年生は、みんなで仲良く楽しく見学したり遊んだりできました。3年生は学習発表会と関連付けて、4年生から6年生は社会科の学習と関連付けて、しっかりと見学したり行動したりできました。
学習発表会・・・1000名近い作品が屋内運動場に展示され、とても迫力のあるものでした。みなさんの一つ一つの作品の出来栄えも素晴らしいという声を、参観されたお家の方や地域の方からたくさん聞くことができて、とても嬉しく思いました。
そよかぜ学級の小中交流会・・・交流学級のみなさんが本当にたくさん応援に駆け付けてくれました。お蔭で、そよかぜのみなさんも演奏をがんばることができました。何よりも教室にとても温かい雰囲気があふれていたこと、とても印象に残っています。
2学期のいろいろな行事や活動を通して、みなさん一人一人がいろいろな場面で、輝く姿を見せてくれました。そして、一歩も二歩も成長してくれたと思います。ぜひ、3学期さらに成長できるようにがんばりましょう。
2 今年の漢字は「安」でした・・・
今伊勢小学校ではどうでしょうか。嫌な辛い気持ちや悲しい気持ちを味わい、時には「不安」な気持ちで学校生活を送った人もいたと思います。いつも話していますが、毎日、みんなが「安心」していい笑顔で登校できるようにしてほしい。そのためにも、人が傷ついたり、嫌がったりすることを言ったり、したりしないこと。忘れないでください。
明日から、冬休み。まずは、「安全」な生活を送ってください。病気やけをしないこと、交通事故に絶対に遭わないこと。また、新しい年を迎えます。ぜひ、1年の目標を立ててください。そして、来年の1月7日には、「今年はこんなことをがんばるぞ」というやる気に満ちたみなさんとともに、元気に3学期の始業式を迎えたいと思います。
1月7日(木)の3学期始業式、みなさんが元気に登校してくれることを心から願っています。保護者、地域の皆様には、2学期の間、子どもたちや学校に対し、多大なるご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。冬休みに入りますが、温かい目で子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします。