北方小日記

2月7日 手の汚れ(実験の結果)

公開日
2022/02/07
更新日
2022/02/07

保健室から

1月の発育測定で手の汚れを一般細菌用寒天培地と食パンにつける実験をしました。日ごろから手洗いには気をつけていますが、手は多くの場面で活躍しています。すぐに汚れが付くことがあります。また、手についている良い菌(常在菌)もいます。毎年、この実験を行いますが、感染予防のために手洗いをていねいにしているといつもとは違う結果になりました。寒天培地が、ブドウ球菌がいますが数が少ないです。カビの種類はたくさんありますが、量が大変少ないです。また、学年の特徴もありました。低学年と高学年は、ていねいな手洗いができています。中学年は、細菌もカビも多いので、よりていねいな手洗いをしましょう。あなたは、手洗いをどのようにしますか。いつしますか。特に、朝学校に来た時、掃除のあと、みんなが使うものを触った時にも手洗いをしましょう。