一宮市立浅井北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 思い思いに 2月28日
4年
図工では、絵の具を使ったいろいろな表し方で「まぼろしの花」を描きました。網とブ...
4年 面と面との関係を 2月28日
校長だより
算数の学習で直方体の面と面の関係について考えていました。自分たちが実際に作った...
第8回学校運営協議会の報告 2月28日
学校運営協議会
1 開催日時 令和5年2月27日(月)13:00〜15:30 2 場所 浅井...
6年 6年生を送る会 2月27日
6年
5時間目に、6年生を送る会がありました。1年生から5年生は、クイズやダンスなど...
1年生 6年生を送る会 2月27日
1年
今日の5時間目に、6年生を送る会を行いました。1年生の子どもたちは、送る会に向...
4年生 感謝の気持ちを込めて 2月27日
今日は6年生を送る会がありました。 6年生に感謝の気持ちを伝えることができました...
児童会もがんばったよ 2月27日
学校生活・学校行事
「6年生を送る会」は、4・5年生の児童会役員・代表委員が司会・進行を行いました...
5年 6年生を送る会 2月27日
5年
5年生は、6年生と運動会で踊った曲を紹介したり、踊ったりすることで、6年生との...
3年生 送る会を行いました2 2月27日(月)
3年
いよいよ、3年生の出番になりました。はじめに、音楽に合わせて笑顔でダンスを披露...
3年生 送る会を行いました 2月27日(月)
今日は、送る会を行いました。自分たちの出番まで教室で送る会の発表を見ました。 ...
2年生 6年生を送る会 2月27日
2年
今日は6年生を送る会でした。今までお世話になった6年生に向けて、感謝の気持ちを...
バトンを渡し、受け取る 2月27日
屋内運動場で「6年生を送る会」を行いました。今日は、学校運営協議会の皆様にも保...
バトンを渡し、受け取る季節 2月24日
いよいよ来週は6年生を送る会が開催されます。2年生の人たちが、先生と一緒に卒業...
ひまわり学級 英語の時間 2月22日
特別支援学級
みんなで英語の歌を歌ったり、英語の絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。歌...
5年生 角柱と円柱 2月22日
算数では「角柱と円柱」の学習に入りました。様々な立体を、面に着目して2つのグル...
ひまわり 日々成長! 2月22日
朝、ひまわり学級の教室をのぞいてみました。それぞれが朝の会が始まるまでの間、本...
6年生 卒業に向けて 2月21日
朝、廊下に集まって学年集会を開きました。卒業に向けての心構えなどを担任から伝え...
1年を振り返って 2月21日
2年生の教室では、1年を振り返って自分ががんばったこと、できるようになったこと...
それぞれが 2月20日
今日は月曜日。休み明けの学校生活のスタートです。どの教室でも熱心に学習に取り組...
1年 図工と英語 2月20日
図工では、箱からどんなものが飛び出すと楽しいか考えて作っています。作っていくう...
浅井北小だより
1年 学年通信
2年 学年通信
3年 学年通信
4年 学年通信
5年 学年通信
6年 学年通信
特別支援学級通信
保健だより
行事予定
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年2月
警報・注意報
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 古墳 浅井町地域づくり協議会 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
NHKデジタル教材 うちどく.com きみの好き応援サイト たのしくまなび隊
エコリンクあいち
一宮市学校給食会のページ
RSS