学校日記

1年 図工の「ちょきちょきかざり」・算数の「ひきざん」 6月30日

公開日
2022/06/30
更新日
2022/06/30

1年

  • 5420014.jpg
  • 5420015.jpg
  • 5420035.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76016901?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76021861?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76025338?tm=20250206144114

 1組は、図工の「ちょきちょきかざり」を作っています。何気なく切った形でも、開くと想像もしていなかった面白い形ができあがるので、とても面白い題材です。自分の考えた模様で飾りを作りたい子は、開いて閉じてを繰り返して、どこを切ったらどんな模様ができるのか試しながら切っている子もいました。切り取った形を利用して、それを飾りに使う子もいて、いろいろな表現方法を楽しみながら作っていました。
 2組は、算数の「ひき算」で計算カードを使って、ひき算の計算練習をしました。何回も繰り返し練習することで、答えを速く求められるように練習しています。また、連続している数同士でひき算をすると、答えが1になることに気付きました。答えが1になるカードが一番多いことに驚きましたね。