授業力向上をめざして 5月27日
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
校長だより
今年度も学びとフェロー研究所の和田裕枝先生を講師にお招きして、現職教育研修会を行いました。和田先生には午前より各学級の授業を参観していただきました。そして、午後の研修会では、学年ごとに5年生の三角形の面積の板書計画を立て、その後、和田先生に模擬授業をしていただきながら、自分たちが考えた板書計画と比較検討を行いました。
和田先生からは「子どもたちの考えが残る板書にすること」「計算や答えをまず書くのではなく、子どもたちの言葉を書くことを優先すること」をご指導いただきました。また、教材研究をする際に、教科書の図や挿絵などの意図を理解して授業に生かす大切さも教えていただきました。
私も子どもの立場になって、模擬授業に参加をしました。自分の意見が板書されることで、自分を認め、大切にされていることを実感しました。今年度の研究は始まったばかりですが、和田先生にご指導いただいたことを道しるべに「分かる・できる・身につく」授業をめざしていきたいと思います。和田先生、本日も貴重な学びの時間をいただき、ありがとうございました。