第1回学校運営協議会の報告と次回のお知らせ 5月11日(水)
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
学校運営協議会
【第1回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年5月10日(火)
2 場所 本校 会議室
3 傍聴人 該当せず
4 出席者 12人
5 議題と審議内容
○初めに、会長から、学校運営協議会会則に則り、会の位置づけと意義について説明をしていただいた。
○ 学校運営方針ついて
・校長より令和4年度教育目標と重点目標(キーワードは「一丸」)について説明をし、原案通り承認された。
○ 本校現職教育のねらいと年間計画について
・今年度も算数を題材とし、外部講師を招くなど校内研修会を計画的に開催する予定であることを報告した。また、授業内では端末を積極的に活用していることを報告した。委員の方からは、「家庭のWi-Fi環境を確認し、全員が平等に活用できているかに気を配ってほしい」「デジタルツールを媒介として、コミュニケーション能力も培えるような活用の仕方を工夫できるとよい」などのご意見をいただいた。
○ 校内環境について
・コロナ禍の学校生活様式はまだ大きく変わらないが、対面式の始業式を実施するなど、感染対策をしながら少しずつできることを増やしていることを報告した。また、学習室を新設したことを報告した。委員の方からは、「登下校の様子を見ていると、元気よくあいさつを返してくれる子も多くいる。また、高学年が低学年を気遣い、多少戸惑いながらも一生懸命手助けしていて、とてもよい」「コロナ関連等で欠席が続く子がこれからも出てくると思うが、どのように受け止め接していくとよいのかを、大人も子どもも共に考え成長していけるとよい」などのご意見をいただいた。
【第2回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和3年6月13日(月)
2.場所 本校会議室13:40〜
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、6月7日(火)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○経過報告
○学校・児童の様子について
○今後の予定
○その他
6.問い合わせ先 本校教頭