学校日記

4年 丁寧に 集中して 2月9日

公開日
2022/02/09
更新日
2022/02/09

校長だより

 書写の学習で、手紙の書き方を学び、封筒でのあて先や差出人を書く練習をしていました。日頃、封書で手紙を書く機会はあまりないかもしれませんが、ふと思い立って書こうと思った時に書き方のきまりを知っていることで、相手に対する思いやりの気持ちを込めることができます。子どもたちは、書きなれない住所や名前の配置などに苦労しながら、熱心に書いていました。学習で学んだことをきっかけに身近な人や大切な人に手紙を出してみたら、きっとすてきな交流が生まれることでしょう。
 算数では、見取り図のかき方を学習していました。「高さ」「幅」「奥行き」などの言葉が、図形のどこを指しているのか考えながら、定規を用いてかいていました。今まで何気なく生活の場面で目にすることもあった見取り図を自分でかいてみることで、立体を平面で表すことのおもしろさを感じたようです。
 自分の手で丁寧に見通しをもって書き、仕上げることは達成感や楽しさにつながります。学習したことを生活の場でも生かしてほしいと思います。