ミニ研修会 2月4日
- 公開日
- 2022/02/04
- 更新日
- 2022/02/04
校長だより
昨日、児童の下校後にミニ研修会を行いました。本校の現職教育では、振り返りを大切にした授業改善に取り組んでいます。授業の終末には子どもたちが学習を振り返り、自分の言葉でまとめています。振り返りを書く際には、ノートだけではなく、端末を用いて記述をしています。記述にあたっての方策はさまざまあり、目的によって使い分けながら試行をしています。今回もその1案としての提案が教務主任よりありました。
ミニ研修会は、言葉通り、短時間での気楽な研修です。時間を限り、短時間でコンパクトに伝えることで、本当に伝えたいことを焦点化することができます。また、多くの仕事を抱えている教職員にとって効率的に学ぶ場をもつことは大切です。ミニ研修会では、取り組みのゴールまでを示すのではなく、概略を話し、その後は学年ごとに試行をし、よい活用方法があれば共有することが大切だと考えています。教務主任からも「これをやる」のではなく、「できそうだと思うことを試すことを大切に」というスタンスで提案がありました。できそうなことから取り組んで、小さなまとまりで、細かく取り組みながら、全体でよりよい活用ができるよう進めていきます。