学校日記

2年 人権週間を迎えて 12月4日

公開日
2020/12/04
更新日
2020/12/04

人権・いじめ対策

  • 4608664.jpg
  • 4608665.jpg
  • 4608666.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76015307?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76020482?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76024434?tm=20250206144114

 今日から人権週間が始まりました。人権に関わるDVDを視聴して、相手の気持ちを考えることや違いを認め合うことの大切さについて学びました。DVD「ゆうきのあるホタルと飛べないホタル」では、飛ぶことのできないホタルが人間に捕まりそうになりますが、その様子を見つけた勇気のあるホタルが身代りになって捕まります。飛べないホタルは、仲間のホタルの思いやりの心に気がついて涙を流します。また、ホタルを捕まえた人間の子どもは、自分のためではなく、病気の友だちを励ますためにホタルを捕まえたのです。相手を思い、また、互いに支え合うことの大切さを実感する内容でした。
 子どもの感想の一部を抜粋します。
「みんなが飛べないホタルを励ましていたところにすごく感動しました」
「みんなで励まし合えるクラスにしたいと思いました」
「これからも友だちが困っていたら助け合いをしていきたいです」
 友だちに励まされたり勇気づけられたりした経験を忘れずに、これからの生活にいかしていきたいと思います。