人権週間を前に 11月30日
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
校長だより
12月4日から10日までの1週間は、「人権週間」です。学校でも人権週間では、人と人とのよりよいあり方やつながりについて、授業や児童会を中心とした取組を進めていきます。今日は「人権週間」に先立ち、私のほうからも話をしました。
今年度コロナウイルスが流行し、学校に来ることや自由に遊ぶこと、人と会うことができなくなりました。今まではあたりまえで気が付かなかったけど、なくしてはいけない大切なものが私たちの周りにはたくさんあったことに、子どもたちも気がついたと思います。そこで、今日はそのなくしてはいけない大切なものについて書かれた絵本「ともだち」を読み聞かせしました。
読み聞かせを聞き、子どもたちの心に残ったことは、自分自身が大切だと感じていること、または、そうなったらいいのになと願っていることだと思います。世の中に同じ人はいません。違うことがあたりまえであると考えてほしいと思います。しかし、一人一人が大切な人であるということは同じです。自分がされていやなことはしない、されてうれしいことはやってあげる、子どもたちひとりひとりが「自分で考えること」「思いやりのわを広げてくれること」を常に意識して生活を送ることができるよう今後も働きかけていきます。これからもみんなで力を合わせて、笑顔があふれる浅井北小学校をつくっていこうと思います。ご家庭でもぜひ話題にしてただけると幸いです。