学校日記

みんなの笑顔が輝くために  7月19日

公開日
2019/07/19
更新日
2019/07/19

人権・いじめ対策

 1学期の終業式の校長の話の中で、学校からいじめをなくし、笑顔があふれるようにするためには、「挨拶やルール、マナーを意識して行うことが大切」ということがありました。挨拶やルール、マナーには、相手を認め、相手を思いやり、相手に感謝する意味合いが入っています。学校での生活は、自分一人ではできません。周りの友達に、先生方に支えられているから、安全で、安心して生活ができているのです。挨拶やルール、マナーの意味を意識して行うことで、友達を認め、いじめのない学校づくりができます。みんなで、いじめのない、笑顔あふれる浅井北小学校にしていきましょう。

  • 4024934.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76013720?tm=20250206144114