-
R7.2.13 エプロンづくり(5年生)
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
5年
ミシンを使ってエプロンづくりをしています。練習布でミシンの使い方を練習したり、布を断ち切りばさみで切ったりしながら制作しています。完成が楽しみです。
-
R7.2.10 サッカー(5年生)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
5年
体育の時間に、サッカーをしています。ゲームを重ねるにつれ、チームメイトとの意思疎通も上手にできるようになってきたようです。作戦が功を奏してゲームに勝った時には、とてもうれしそうでした。まだまだ外は寒いですが、今週も元気よくサッカーをしましょう。
-
R7.2.10 角柱と円柱(5年生)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
5年
算数で立体について学習しています。今日は、模型を使って、角柱の底面の形や数、側面の形や数、頂点の数、辺の数を調べました。
-
R7.2.10 3年生に発表(5年生)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
5年
2月4日(火)にペア学級で学習発表会で発表したことを、披露しました。3年生も自分たちの学級の発表をし、お互いに見合いました。
-
R7.2.7 エプロンづくり(5年生)
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
5年
家庭科では、練習布を使ってのミシン練習を終え、いよいよエプロンづくりに入りました。今日は、生地を裁ち、アイロンで折り目をつけました。
-
R7.2.7 給食委員会の活動(5年生)
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
5年
2月6日(木)は、「正しいはしづかいの日」でした。給食委員が、いただきますの前に正しいはしのの持ち方を示し、みんなで確認しました。
-
R7.2.7 電流と電磁石(5年生)
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
5年
コイルづくりをしました。慎重に導線を巻きました。
-
R7.1.31 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
5年
5年生の国語では、「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしています。
今日は、「想像力のスイッチ」を入れる理由を、事例と筆者の意見から読み取りました。 -
R7.1.31 集中して(5年生)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
5年
書写の時間に「初春」の清書を行いました。文字の大きさや配列、組み立て方に気をつけて、字形を整えて書くことをめあてに、一筆一筆集中しながら丁寧に筆を運んでいました。
-
R7.1.30 想像力のスイッチを入れよう(5年生)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
5年
はじめの部分の、事例と作者の意見について本文より探し出して、班で確認しました。
-
R7.1.30 版画の製作(5年生)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
5年
下絵を描き、彫り方や刷る色・順番を考えました。
-
R7.1.30 ミシン操作(5年生)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
5年
5年生の家庭科では、ミシン操作の実習をしています。
今日は、布が縫えるようにミシンをセットし、練習布の線に沿って縫いました。 -
R7.1.28 風ニモマケズ(5年生)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
5年
冷たい伊吹おろしの吹く中、自己ベストを目指し、5分間走を頑張りました。
-
R7.1.28 読み聞かせ(5年生)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
5年
今朝は、読み聞かせを行いました。内容は、ヒョウのハチの実話をもとにしたものでした。子どもたちは、真剣な表情で聞き入っていました。読み聞かせしていただき、ありがとうございました。
-
R7.1.28 読み聞かせ(5年生)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
5年
今日は「せんそうとへいわ」(たにかわしゅんたろう文 Noritake絵)の絵本の読み聞かせでした。中に出てくる、「みかたのあさ」と「てきのあさ」では、何が違うんだろう、そんなところから戦争と平和について考えさせられる一冊でした。
-
R7.1.28 読み聞かせありがとうございました(5年生)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
5年
今日の読み聞かせは、「自分だったらどうするかなぁ。」と思わず考えてしまうような物語で、みんな真剣に聞き入っていました。朝早くから、読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。
-
R7.1.25 みその世界へようこそ!(5年生)
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
5年
2学期に入り、総合的な学習の時間に、「みその魅力」をテーマに各々関心をもったことについて調べてきました。学習発表会に向けては、グループごとのテーマについて深く調べ、話し合いを繰り返しながら発表の練習を行ってきました。
今日は、大勢の保護者の方々を前に、緊張する中、よく頑張ったと思います。また、大舞台での発表は、子どもたちにとって貴重な経験になったと思います。6年生に向かって今後も様々な経験を通し、大きく成長していってほしいと思っています。
本日は、ご清聴いただきありがとうございました。 -
R7.1.25 ステージからの眺め(5年生)
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
5年
学習発表会では、大勢の方にご参観いただきました。児童は、緊張もあったことでしょうが、堂々と発表することができたと思います。
-
R7.1.25 みその世界へようこそ!(5年生)
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
5年
学習発表会では、児童一人一人が「みその魅力」について発表しました。児童はこれまで、みそについての調べ学習を行い、分かったことを分かりやすく原稿やスライドにまとめてきました。当日の今日は、自分の調べたことを大きな声で自信をもって発表することができました。保護者に皆様には、本日まで様々な場面でご協力をいただきありがとうございました。
-
R7.1.25 みその世界へようこそ!(5年生)
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
5年
スライドの内容やシナリオを検討し、発表とクリックのタイミングを練習し、準備に頑張ってきました。その成果を今日、出すことができたと思います。
大勢の保護者の方のご参観、ありがとうございました。