-
R7.3.27 レベルアップした1年(4年生)
- 公開日
- 2025/03/27
- 更新日
- 2025/03/27
4年
+1
4年生が終わりました。クラス目標「かがやけ」のもと自分やクラスの仲間がかがやくよう行動する姿がすごく見られた1年でした。
ペア活動や掃除活動など高学年として責任をもつことも多くなりましたが、3学期の終わりにはしっかりと自分の仕事や役割を行うことができるようになりました。
5年生では委員会活動など一人一人が活躍する場が増えていきます。ですがいつも優しくて団結力のあるみんななら大丈夫です。自信をもって5年生に進んでくださいね。
保護者の皆様、1年間ご協力ありがとうございました。
-
R7.3.26 大きく成長しました(4年生)
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
4年
子どもたちの成長していく姿を、毎日見守ることができ嬉しかったです。4月の幼い表情が、3月にはたくましさを感じる表情に変わりました。1年間いろいろなことがありましたが、元気いっぱい、笑顔いっぱいで乗り越えてきました。5年生でのさらなる成長を願っています。1年間ご協力ありがとうございました。
+1
-
R7.3.24 修了式(4年生)
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
4年
今日は修了式でした。子どもたちはこの1年でいろんなことを経験し、できることが増え、大きく成長したと感じました。来年はいよいよ5年生です。高学年として学校を支えられる存在になっていくことが楽しみです。保護者の皆様、この1年間ご支援、ご協力本当にありがとうございました。
-
R7.3.18 詩集を読み合って(4年生)
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
4年
今日は、国語の授業で作った詩集を友達と読み合いました。友達が作った詩集を読みながら「この詩おもしろい」「すてきな詩だね」と友達の作品を褒め合う姿が見られました。
-
R7.3.12 作品集作り(4年生)
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
4年
1年間に描いた作品をまとめて作品集を作りました。表紙に○○の作品集と書き、好きなイラストを描きました。中には、友達からメッセージをもらったり、イラストを描いてもらったりして思い出も綴っていました。
-
R7.3.12 美しい空 (4年生)
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
4年
今日の書写は1年のまとめとして「美しい空」という言葉を書きました。
書きぞめの紙で初めて書きましたが、紙をずらしながら手本をしっかり見て丁寧に書くことができました。
授業の最後には1年間授業を教えてくださった先生にお礼のお手紙を渡し、一年間の感謝を伝えました。
-
R7.3.10 作品が完成しました (4年生)
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
4年
+1
今日は、前回印刷した版画に絵の具で色をつけました。
作品が完成すると、「すごくきれい!」ととても喜んでいました。
-
R7.3.7 みんな上手だね(4年生)
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
4年
初めて彫刻刀を使って版画の作品を作りました。友達の作品を見て、上手に表現できているところや、まねしたいところを見つけながら鑑賞していました。
-
R7.3.5 6年生を送る会(4年生)
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
4年
今日、6年生を送る会がありました。4年生は1番目の発表ということで、会場を盛り上げるために元気いっぱいに劇をしたり、踊ったりしました。練習以上の力を発揮できたので、大成功でした。
-
R7.2.28 感謝の会(4年生)
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
4年
感謝の会がありました。いつもお世話になっている皆さんと、ちょっと緊張しながらの給食でしたが、日頃の感謝を直接伝えることができました。
-
R7.2.28 感謝の会(4年生)
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
4年
今日は、感謝の会がありました。
クラスには読み聞かせボランティアさんと見守り隊の方が来てくださいました。
学校での生活や給食のことなど楽しくお話をすることができました。
会の最後には児童が作成した感謝状をお渡しし、感謝の気持ちを伝えることができました。
-
R7.2.28 感謝の会(4年生)
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
4年
+1
今日は給食の時間に感謝の会がありました。給食を一緒に食べたり、日頃の感謝を伝えたりすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
-
R7.2.27 練習頑張っています(4年生)
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
4年
今日は、6年生を送る会の練習がありました。
仲間と声をかけ合いながら、発表の流れを確認できました。
本番まであと少し、頑張りましょう。
-
R7.2.27 ネットモラルの授業(4年生)
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
4年
今日はICT支援員さんによるネットモラルの授業がありました。今回はSNSの使い方やゲームでの課金についての話をしていただきました。とても分かりやすく子どもたちにとって充実した時間になったかと思います。
-
R7.2.19 読み聞かせ(4年生)
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年
読み聞かせがありました。本を読んでもらうことが好きな子が多くうれしそうに聞いていました。
-
R7.2.19 4年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年
今日は丹南タイムに読み聞かせがありました。被爆について考える貴重な時間となりました。ありがとうございました。
-
R7.2.19 読み聞かせ (4年生)
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年
今日は読み聞かせがありました。
「幸福な王子」というお話を読んでいただきました。子どもたちは王子様とツバメに起きたお話に夢中になっていました。
-
R7.2.17 まとめを確実に (4年生)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
4年
今日は国語のテストがありました。集中して取り組むことができました。
2月も半分を過ぎました。5年生に向けて4年生の学びの取りこぼしがないよう頑張りましょう。
-
R7.2.14 体育の時間(4年生)
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
4年
風が強く吹く中、サッカーの試合をしました。女子も男子もボールを追いかけチームが勝てるようがんばっていました。
-
R7.2.14 4年生 児童会役員選挙立会演説会
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
4年
今日は丹南タイムから1時間目にかけて、児童会役員選挙の立会演説会がありました。4年生からは5名の児童が立候補しました。誰が当選しても安心して学校を任せられるぐらい堂々としていて、立派でした。