今日の朝礼で (H23.9.26)
- 公開日
- 2011/09/26
- 更新日
- 2011/09/26
学校日記
今日の朝礼で3つの話をしました。
一つ目は詩の暗唱をがんばろうと。詩の暗唱がスタートして約2週間が経ちました。少しずつですが、15級、10級の節目の級の検定を受けるために職員室や校長室をのぞく子が増えてきました。
最も進んでいるのが、2年生の永田君です。低学年用はとっくに暗唱を終え、今は、中学年の1級を目指してがんばっているようです。今日の朝礼でも、全校児童に永田君のがんばりを紹介しました。
二つ目は、授業をがんばろうと。特に、先生の話を聞く姿勢、友達の話を聞く姿勢、机の整頓や机の上の整頓、時間を守ることに気をつけ、しっかりと勉強しようという話をしました。
三つ目は、学校生活で見直してほしいことについて話をしました。トイレットペーパーがトイレの下の運動場や駐車場に落ちていたりすることがありました。トイレで遊んだり、使い方が悪かったりで子どもたちのよくない姿が浮かんできます。また、運動場で使ったボールが放課が終わった後に転がっていることがあります。正しく使うこと、使った後の後始末をしっかりすることについて話をしました。
そのあと、発明工夫展に応募してくれた子どもたちの表彰と、サッカーで活躍した子どもたちの表彰をしました。