学校日記

12月23日(木) 2学期終業式

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

丹西小Dialy

 2学期の終業式がテレビ放送で行われました。
 校長先生からは、次のようなお話がありました。
「今日で2学期も終わりになります。
 2学期を振り返ると、まだまだコロナウイルスの影響はありましたが、少しずつ行事に取り組むことができた2学期だったと思います。
 10月には運動会を行うことができました。全員が運動場に出て演技したり、応援したりすることはできませんでしたが、皆さんの全力で競技、演技する姿が見られて、とてもよかったと思います。
 また、6年生が修学旅行に、日帰りになりましたが、5年生がデイキャンプに、1〜4年生、ひまわり学級が遠足に行くことができました。一つ一つの行事が、限られた中での行事となりましたが、どの行事も丹西っ子らしく、とても前向きに取り組めたことが、一番素晴らしかったと思います。皆さんのそんな姿を見ているだけで、とてもうれしい気持ちになり、元気が湧いてきます。この2学期の間で、自分では気づかないところで、ひと回りもふた回りも成長できたと先生は思います。
 今日は終業式です。何でもかまいません。いくつでもかまいません。自分ができるようになったことを見つけて、自分をしっかりと褒めて、2学期を終えてください。
 また、自分を励まし、成長させてくれた先生や友達に、しっかりと感謝して2学期を終えてください。
 さて、明日から冬休みです。先生からは皆さんに、去年と同じ三つお願いをします。
 一つ目のお願いは、必ず家の手伝いをしてほしいということです。ごみ出しをする、掃除の手伝いをするなど、どんなことでもいいです。手伝いをすることで、お家の方に感謝する気持ちを伝えて、一年を締めくくってください。ありがとうと言う感謝の気持ちで一年を終えれば、新しい年もきっと良い年になると思います。
 二つ目のお願いは、自分の命、自分の体は自分で守るということです。絶対に交通事故に遭わないようにする。飛び出しをしない、ヘルメットをかぶって自転車に乗ることは当たり前です。それだけでなく、たとえ信号が青でも必ず止まって、車が止まるか確認してから渡るようにしてください。
 三つ目のお願は、コロナウイルス感染防止を心がけて、生活をしてください。来年もコロナ感染対策は続きます。「感染しないように、やるべき対策は行う」そんな気持ちで生活してください。
 来年の1月7日の始業式の日に、みんながそろって元気な顔を見せてくれることを先生方といっしょに楽しみに待っています。良い年が迎えられるようしましょう。」
 また、生活指導の先生からは、「いのちを守る」「きまりを守る」「やくそくを守る」というお話がありました。
 冬休み中は、健康や安全に気を付けて生活してくださいね。3学期の始業式では、皆さん元気な顔を見せてください。