一宮市立西成小学校
配色
文字
学校日記 「きらわく」メニュー
11/20 1年生 図工
1年の部屋
絵の具を上手に使おうというめあてで読書感想画に取り組みました。クレヨンで塗った部...
11/20 4年生 理科
4年の部屋
秋の生き物見つけをしました。花だんや学年園などの草が生えているところに出かけ、チ...
11/20 2年生 算数
2年の部屋
三角形や四角形を直線で切って、三角形ができる場合とできない場合の切り方について確...
11/20 今日の給食
おいしい給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、たらのおかか揚げ、いんげんのごま和え、ぶた汁、納豆で...
11/19 5年生 国語
5年の部屋
固有種が教えてくれることから学んだことをまとめました。各自で真剣に内容を思い出し...
11/19 3年生 算数
3年の部屋
3桁×1桁の筆算の仕方を考えようというめあてで学習しました。位をそろえること、繰...
11/19 6年生 家庭科
6年の部屋
1食分の献立を考えようというめあてで学習しました。栄養のバランス、いろどりを考え...
11/19 1年生 道徳
親切について考えようというめあてで学習しました。はしのうえのおおかみという資料で...
11/19 4年生 理科
もののまたたまり方の単元のまとめをしました。気体、液体、個体の状態の違いや物質の...
11/19 2年生 算数
紙を折って作った四角形について調べてみようというめあてで学習しました。4つの頂点...
11/19 今日の給食
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、肉団子、塩だれサラダ、けんちん汁です。 けんち...
11/18 5年生 算数
三角形の面積と高さの関係を表にかいて調べようというめあてで学習しました。高さが2...
11/18 3年生 算数
2桁×1桁の筆算の仕方を考えようというめあてで学習しました。位をそろえることを意...
11/18 6年生 社会科
日米和親条約、日米修好通商条約について確認しました。条約締結の年号や不平等条約で...
11/18 1年生 算数
かげにぴったり合う方をつくろうというめあてで学習しました。三角形を組み合わせてぴ...
11/18 4年生 英語
What do you want? I want ~. How many? とい...
11/18 2年生 国語
紙コップ花火のつくり方の筆者の工夫について確認しようというめあてで学習しました。...
11/17 5年生 家庭科
調理実習を行いました。西成小学校でとれた米を使って、味噌汁とご飯をつくりました。...
11/18 今日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ、バンサンスーです。 八宝菜の「...
11/17 6年生 図工
自画像の木版画が版木が彫りあがってきました。彫刻刀の特徴が生かされた作品に仕上が...
保健だより
コミュニティスクール
重要なお知らせ
行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年11月
一宮市公式ホームページ
小中学校のホームページ
一宮市の天気 地域情報サイト「にしなり」
RSS