学校日記 「きらわく」

1/26 3年生 理科・社会科

公開日
2022/01/26
更新日
2022/01/26

3年の部屋

 理科は、「磁石に近づけた鉄のくぎは、磁石になるのかを調べよう」です。磁石にくぎを一定時間くっつけておき、その後、別のくぎや砂鉄に近づけたり、方位磁針に近づけたりして、その結果を理科ノートにまとめていきます。みんな驚きながら楽しく実験しています。

 社会科は、「一宮市博物館たんけんブック」を用いて、煮炊きの道具について、昔から現在にかけての発達の様子を調べています。「かま」に始まり、「電気炊飯器」、そして「IH炊飯器」と、どんどん便利になってきていますね。