【3年の部屋】 やってみよう!! 5/8
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
3年の部屋
3年生のみなさん こんにちは。
ゴールデンウィークはゆっくりすごせたでしょうか?
かてい学しゅうはすすんでいますか?
今日は図工です!
絵のぐをつかってやってみよう!!
2年生で絵のぐをつかいましたよね?
つかい方をおぼえていますか?
図工の教か書P58、59に くわしく書いてあるので見てみましょう。
まずは 用ぐのかくにんです。
絵のぐセットに
パレット、ひっせん(水を入れるもの)、ふで(大ふで、小ふで)、ぞうきん(スポンジよりもつかいがってがいいです)、絵のぐが入っているかかくにんしましょう。
ぞうきん(スポンジ)は水かげんをちょうせつする大切なものです。
ふでは、色いろなしゅるいがあるとべんりです。
パレットはきれいですか?
ふでは かたまっていませんか?
絵のぐは出ますか?
休校中に、いちどつかってたしかめましょう。
もんだいにもチャレンジしてね!!
答え
↓↓↓
↓↓
↓
1赤色と黄色
2青色と赤色
3青色と黄色
でした!
みんなも、色んな色をつくってみよう!!