学校日記 「きらわく」

火災発生の避難訓練 9/12

公開日
2019/09/12
更新日
2019/09/12

ESD(持続発展教育)

 今日は2時間目に家庭科室で火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。避難経路を確認してから避難し、煙を吸わないようにハンカチで口や鼻をおおいながら避難しました。大変早く全校児童が避難することができました。その後5・6年生代表児童が消火器を使用して消化訓練を行いました。最後にスモークハウスを体験し実際にどのような姿勢で煙の中で避難するかを体験しました。消防署の皆様、子どもたちに大切なお話をしていただきありがとうございました。