学校日記 「きらわく」

防火に関するお話 11/19

公開日
2018/11/19
更新日
2018/11/19

西成小メモリー

夏休みの防火に関する作品(習字の部・ポスターの部)の表彰と、消防署の方の講話がありました。講話では、家で火事が起きると、家を失うだけでなく、大切なものや思い出も失ってしまうので、火の取り扱いには十分に注意すること、家庭用火災報知器をつけて、火事が起きてしまったときになるべく早く気づき、逃げることができるようにすることについて、お話をしていただきました。乾燥する時期になり、火事も起きやすくなります。大切なものを失わないよう、火の取り扱いには、十分に気をつけましょう。