学校日記 「きらわく」

【1年生の部屋】 9/7 ひらがなあつまれ

公開日
2018/09/10
更新日
2018/09/10

1年の部屋

国語のひらがなあつまれの授業では、しりとりをしました。
渦巻き型に中心まで、グループでしりとりをしていきます。
何にしようか悩んでいると、「赤い丸いやつは?」とヒントを出してあげたり、分からない子には「りんごにしたら?」と教えてあげたり、グループで協力してがんばっていました。
長い言葉の方が、字数が多くなるからと、長い言葉を一生懸命考える子もいました。
中心までできると、「もう一枚やりたい!」と二枚目まで完成させるグループもありました。
しりとりは、いろんな言葉を知ったり、覚えたり、よい学習になります!
おうちでも、家族でしりとりあそびをして、いろんな言葉に触れられるいいですね!