一宮市立今伊勢西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
くすの木 ありがとうの会 5/31
くすの木
お世話になった先生へ子どもたちから「お礼がしたい!」という声がたくさんでていたの...
2年 サツマイモの苗植え 5/31
2年生
サツマイモの苗を植えました。 2人で協力をして土を掘り、苗をいれました。 ...
3年 音読みと訓読み 5/31
3年生
国語の時間に漢字には音読みと訓読みの2通りの読み方があることを知りました。 ...
1年 わけを話そう 5/31
1年生
国語の授業でわけを話す練習をしました。 わけを話すときは「どうしてかというと...
1年 いろいろな種 5/31
生活科の時間にいろいろな種を先生からみせてもらいました。 オシロイバナ フウ...
5年 インゲンマメの観察 5/31
5年生
インゲンマメの発芽の条件を調べました。 今日はノートにまとめをしました。 ...
4年 電気で動く車をつくろう 5/31
4年生
電気の学習が終わりまとめで乾電池で動く車をつくりました。 説明書を見ながら組...
4年 国語の授業 5/31
国語で「ひとつの花」という物語文を学習します。 今日は、担任の先生がお話を読...
6年 洗濯に挑戦 5/31
6年生
家庭科の時間に洗濯に挑戦をします。 今日は、洗濯の仕方などの計画をたてました...
6年 くるくるクランク 5/31
図工の時間にクランクの動きを生かして工作をつくっています。 くるくる回して動...
くすの木 さつまいものお世話 5/30
梅雨の合間に、くすの木畑のお世話をしました。 先日植えたサツマイモの苗のまわり...
6年 道徳 5/30
道徳で「礼儀正しいふるまい」について学習しました。バスの中で礼儀正しくするには...
4年 ツルレイシの観察 5/30
理科の時間にツルレイシの観察をしました。 牛乳パックでにたねまきをしたツルレ...
5年 算数の授業 5/30
算数の授業で分数でも計算の決まりは使えるかどうかを調べました。 5年生は整数...
6年 道徳の授業 5/30
「長所を伸ばすことはなぜ大切なのか」を最後にワークシートに書きました。 自信...
2年 絵の具を使って 5/30
絵の具を使って背景を塗りました。 色の濃淡や筆先を生かして塗れるといいです...
1年 ねことねっこ 5/30
国語の時間につまる音の学習をしました。 小さい「っ」の読み方や書き方を練習し...
5年 計算のきまりを使って 5/30
計算の決まりを使うと計算が簡単に正確にできます。 0.2×2.8×5の計算の仕方...
3年 3けたのひき算 5/30
算数で3けたー3けたの計算を学習しました。 ノートに筆算の式を書いて計算をし...
2年 ずいぶん大きくなりました 5/30
ミニトマトがずいぶん大きくなりました。 小さな双葉から本葉が出て、葉っぱも大...
コミュニティ・スクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年5月
今伊勢西小学校TOPページ
RSS