今伊勢西小学校の自慢できること2 (9/27)
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
学校行事
校長先生からは、次のような話をしました。
今伊勢西小学校も今伊勢西小学校連区も自慢できることは、人が優しいことです。
今伊勢西小の子どもたちも仲がいいです。
先生たちも協力して授業をする力を磨いたり、プール掃除や運動場のコーステープをはったりしてがんばっています。
そして、地域の方もKHSの方が毎日登下校を見守ってくれています。
校内には花がきれいに咲いていますが花を育ててくれる先生がいます。
15年近く草取りをしてくださっている方がみえます。
以前に今伊勢西小学校にみえた先生は、今、児童クラブでお世話になったり、一輪車の修理をしてくださったり、もちつきのときのまきをもってきてくださったりしています。
チョキペタズや読み聞かせ、ベルマークのボランティアの方も今伊勢西小学校のみなさんのために頑張ってくださっています。
こんなにたくさんのやさしい温かい人たちに囲まれているので、今西っ子はなかよく優しい子に育つのだと思います。
校長先生も幸せな学校にいてうれしく思います。
トイレに「1日100回ありがとうを言おう!」という掲示物がはってあります。
地域の方、おうちの人、先生、友達にたくさんの感謝の気持ちを伝えられるといいですね。「ありがとう」は相手も自分も幸せな気持ちにする魔法の言葉です。
今週は、後期児童会役員選挙があります。10月はスポーツフェスタがあります。みなさんの手で今伊勢西小学校の自慢できることを一つでも多くつくっていけるといいと思います。