学校日記

2年生 ピア・サポート(10/23)

公開日
2020/10/23
更新日
2020/10/23

2年生の部屋

本日1組では、ピア・サポートの学習を行いました。今までに「すてきな聞き方」「すてきな頼み方」「すてきな断り方」を学んできた1組の子ども達は、今日「メディエーション」を練習しました。
メディエーションとは、平たく言うと、喧嘩の仲裁をすることです。仲裁に入る際には、話し合いの約束事「相手の話をしっかり聞く」「相手の話をさえぎらない」「自分の気持ちは正直に話す」ということを伝えます。
その後、どちらの意見もしっかりと聞き、それを相手に伝え、解決へと導いていきます。

今日の練習では、「なかなかうまくできない」という声が多く聞こえました。大人でも仲裁に入ることはなかなか難しいことですので、2年生のうちに練習を重ねて、少しずつできるようになっていってくれると嬉しいです。