学校日記

4・30(火)GW【校長室より】

公開日
2024/04/30
更新日
2024/04/30

校長室

3連休明けの今日はあいにくの天気で、運動場が使えません。校内を巡っていたら、先生たちが工夫を凝らした、こんなおもしろい掲示物を見つけました。1年間でどんなすごろくが完成するのか、とても楽しみです。

今週は登校が火・水・木曜日の3日だけとなります。下校時刻は3日とも午後1時20分、各担任は自宅確認の家庭訪問を予定しております。

さて、ゴールデンウィーク前半が終わりました。3日間登校したのち、後半に入ります。天気予報によると後半は天気もよさそうで、人の動きが活発になることが予想されます。学校では以下のことを発達段階に合わせて子どもたちに指導しています。ご家庭でも具体例を挙げてお子さんにお話いただくようお願いします。
〇交通事故の防止
 ・自動車の直前直後の横断や飛び出しをしない。
 ・自転車等に乗るときは、ヘルメットを着用し、安全運転に心がける。
〇水難事故の防止
 ・川や海には、子どもだけで遊びに行かない。
 ・「立ち入り禁止」の川や海には、近づかないとともに、絶対に遊ばない。
 ・天候が悪化したときには川や海は急な増水や突然の大きな波等、さまざまな危険があることを理解しておく。
 ・もしも事故が起きたときには、近くの大人にすぐに助けを求める。
〇不審者等による被害の防止
 ・見知らぬ人に声をかけられても絶対について行ったり、車に乗ったりしない。
 ・外出するときは、必ず目的地や帰宅時刻、連絡方法などを家の人に伝える。
 ・被害に遭いそうなときは、大声をあげたり、防犯ブザーやホイッスルなどを鳴らしたりして、周囲の人に危険であることを知らせ、助けを求める。
 ・子どもだけで自宅にいるときは、むやみに扉を開けない。

ゴールデンウィークを何か計画を立てて過ごすのもよいし、ゆっくり一息つくのもよいと思います。休み明けに子どもたちが元気に登校できますよう、よろしくお願いいたします。