6・23(金) 言葉かけの大切さ【校長室より】
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
校長室
「宿題を提出することができてえらいね。立派ですよ。でも文字が雑だから今度からはもう少し丁寧に書いて出してね」
この言葉かけは、私自身、担任の時によく口にしていたように思い出されます。
上の言葉かけには、二つの要素が含まれています。
○「提出することができていいね」と褒める・認める内容、
●「文字が雑だ」と修正を促す内容
この二つが同時に伝えられているのです。二つの矛盾することが同時に伝えられると子どもは混乱します。
言葉かけとして「褒める・認める時」「修正してほしいことを伝える時」は、別々にした方がよいのです。
良かれと思って発する言葉について、受け取る相手がどのように感じるのか想像して言葉かけをすることが大切です。相手も自分も大切な存在であることを常に意識していれば、お互いがよりよい関係になっていくと思います。