学校日記

2・24(金) トルコとの交流【校長室より】

公開日
2023/02/24
更新日
2023/02/24

校長室

 2月6日トルコ南部で大地震が起き、多くの被害が出て、今なお苦しい状況が続いています。

 本日、中島小学校区に居住されているトルコの方と地域の方においでいただき、トルコと日本との結びつきからのお話を6年生にしていただきました。

 6年生は道徳の時間でエルトゥールル号遭難事件から日本とトルコとの友好関係を学びました。また、エルトゥールル号からおよそ100年後の1985年に起こったイランイラク戦争では、日本人がトルコの方に救われる事案がありました。当時は、「100年越しの友好」と言われていました。さらに1999年に起きたトルコ地震では、日本から多くの救援隊がトルコに駆け付け、救助作業に加わりました。日本とトルコとは、深い友好関係にあるのです。それは今なお変わりません。

 世界では様々なことが起きています。6年生の子どもたちは、今日の授業を通して、国際社会の一員である日本人としてどうあるべきか考えるきっかけを得たと思います。

 今日の学びが今後に生かされることを願っています。