10・20(木)手を出しすぎず、出さなさすぎず【校長室より】
- 公開日
- 2022/10/22
- 更新日
- 2022/10/22
校長室
19日に就学時健康診断がありました。保護者の方に話す機会がありましたので、次のようなお話をしました。
**************************
はやいもので、あと半年後には小学校1年生です。本日の本校のホームページに1年生の給食の様子を載せました。1年生になって半年経った姿です。友だちと協力して配膳している様子を見ることができます。子どもは、日々成長するのだなあと改めて実感しました。皆さんも、これまでのお子さんの成長に日々きっと喜びを感じられていることと思います。
とはいえ、育児真っただ中の皆さんです。「今」を夢中で子育てされていることと思います。子育てを経験された方からは、「今が一番楽しいよ。だから楽しんで!」などと話されることがあるかもしれません。しかし、「今」が一番大変な時期でもあることは、言うまでもありません。
保育園や幼稚園から小学校へ入学する際、様々な環境ががらりと変わり、子どもたちにも多くのストレスが生じると思います。そんな時、そのストレスを取り除くという意識のみでなく、子どもの声を聴きながら、ご家族で支え、後押しして頑張って乗り越えられるようにご支援いただけたら、きっと、お子さんの大きな成長につながると私は思います。
私からのお願い事をひとつお伝えします。それは・・・
『お子さんの声に耳を傾けて接するとともに、自分のことは自分でできるお子さんにしていただきたいということ』です。
「服をきる・たたむ」「自分で使ったものは片付ける」「食事のあとの食器は、台所まで自分で持っていく」など、できること、当たり前のことを少しずつ、親子一緒に進めていただけたらと思います。
「手を出しすぎず・出さなさすぎず」
いい加減を心がけていただけたら思います。
******************************
明日は、運動会の代休日でお休みです。22日(土)は親子芋ほり体験会があります。
運動会のアンケートにご回答いただきありがとうございます。結果は、来週28日(金)の「校長室より」でお伝えします。