学校日記

7・15(金)ふわふわ言葉【校長室より】

公開日
2022/07/15
更新日
2022/07/15

校長室

 6月27日から7月10日まで保健委員会が中心となって「ふわふわ言葉週間」という活動が行われ、「ふわふわ言葉カレンダー」を全校の子どもたちが記録しました。優しい言葉をたくさん使う2週間となりました。保護者の皆さんには、多くのご協力をいただき、ありがとうございます。

 この2週間、子どもたちは、ふわふわ言葉を意識して使うことで様々な気付きをしたと思います。そんなお子さんに向けて「おうちの人から一言」を書いてもらいました。とてもうれしい内容ばかりであったので以下にその一部を紹介します。
*****************************************************************
・本当にたくさんいい言葉を言ってもらえてうれしかったよ〜。ありがとう。♡

・●●(子の名前)が言われてうれしかったり、温かい気持ちになったりする言葉は、どんどん、たくさん使えるとすごくいいね。魔法の言葉はたくさん使ってよしだよ。いつもありがとね。だいすきだよ。

・優しい言葉を使うと自分も相手も優しい気持ちになるので、これからもふわふわ言葉を心がけてください。

・素敵な言葉を使う2週間だったので、これからも「ふわふわ言葉」を使ってほしいです。家族みんなで「ふわふわ言葉」を心がけましょう!

・妹に対して、「ありがとう」と言っていました。お片付けをしてもらった際、自然と「ありがとう」と伝えることができていたと思います。
****************************************************************
 紹介した文はほんの一部です。他にも温かいメッセージをくれた保護者の方が多くいました。ありがとうございます。

 暴力的な言葉は固く、そんな言葉のぶつかり合いは、壊れるだけで何も残りません。残るとしたら冷たく嫌な気持ちだけです。しかし、温かくふわふわした言葉は柔らかく、その言葉のぶつかり合いは、壊れることなく温かい雰囲気を作り出し、お互いに気持ちよくなります。

 大人も子どもも「ふわふわ言葉」を使うことを意識していきたいです。