学校日記

3・4(金)6年生との会食から【校長室より】

公開日
2022/03/04
更新日
2022/03/04

校長室

 2月17日から6年生と給食の時間をともにしています。
 3人あるいは4人グループとなり、校長室で給食を食べます。今日までで半分以上の子たちと給食の時間をともにしました。

 食事中はもちろん黙食。

 子どもたちは、いつもとは違う場所で食べるということもあり、緊張しながら給食を食べています。

 給食後に15分程度お話をしています。
 この会食の目的は、「卒業を控えた6年生が、校長と小学校生活の思い出を振り返り、中学校に向けての夢や希望を話すことで、小学校生活の思い出の一つとすること」です。
「校長室で給食を食べる」という非日常を経験し、担任以外の先生と小学校の思い出や将来のことを話すことは6年生の子にとって、とても貴重な経験になると考えます。

 小学校6年間の思い出を聞くと、やはり修学旅行や野外教育活動、バスでの校外学習をあげる子が多いです。しかし、具体的な場面を聞くと一人一人が様々です。
 やはり、人の感じ方や受け止め方というのは違うのだと改めて感じました。そして、心も体も大きく成長した6年生を目の当たりにして嬉しくなりました。

 卒業まで残り少ない日数となりました。6年生全員が胸を張って巣立っていけるよう全教職員でサポートしていきます。