5・14(金) 異学年交流【校長室より】
- 公開日
- 2021/05/16
- 更新日
- 2021/05/16
校長室
5月11日(火)に「ペアでのサツマイモの苗植え」が行われました。4月24日(土)に行われた畝づくりで出来上がった畝に、サツマイモの苗をペアで協力して植えました。高学年の子が植え方を教えながら、一緒に作業をする姿を見て、とても微笑ましく感じました。
異学年交流は、低学年にとっても、高学年にとっても成長できる場です。お互いに「思いやり」の心をもって接することで、心が耕されます。小学校では、子どもたちが生涯にわたって生きていくために必要な「心の土台作り」が大切であると考えます。教科学習による学力向上も大切ですが、同時に人間関係力を身に付けさせることも重要です。教師が教えるより、子ども同士の関わり合いの中での学びの方が有効なこともあります。
今後も異学年交流を通じて、「心の土台作り」をしていきます。