学校日記

1・7(木) 3学期もよろしくお願いします。

公開日
2021/01/07
更新日
2021/01/07

校長室

 本日から3学期が始まります。保護者の皆様におかれましては、今後とも多大なご支援・ご協力をお願いします。

 以下に、校長先生が始業式で話した内容を載せさせていただきます。

※※※ 始業式の話 ※※※ 

 令和3年、2021年 新しい年がスタートしました。あけましておめでとうございます。

 みなさん、今年の目標は、もう決まりましたか?
 3学期は、1つ上の学年に進級する準備をするための大切な学期です。しかし、学校へ来る日は、少ししかありません。6年生は卒業式まで49日、1年生〜5年生は3学期の修了式まで52日。あっという間に過ぎていきますよ。
 短い3学期を大切に過ごすために、今から3つのお話をします。担任の先生と一緒にその3つの話をよく聞いてください。

 まず1つ目。  
「授業に全集中」です。
 毎時間の授業で、少しでも多くの「分かった」「できた」を経験することです。それこそが、あなたたちの成長なのです。

 2つ目。
 「楽しい学級」です。楽しい学級を作っていくのに大切なこと。それは、「思いやり あいさつ 協力」です。優しい言葉で、ふわふわ言葉でクラスや学校を包んでいきましょう。そのような中では、人が嫌がること、人が悲しむことはありません。ましてや いじめは絶対に許しません。みんなで楽しい学級にしていきましょう。

 最後 3つ目。
 「感動の卒業式」です。中島小学校の全員で、心を込めて61人の6年生を送り出しましょう。そして別れと旅立ちに感動し、感謝の気持ちで学校があふれることを願っています。

 今話した「授業に全集中」「楽しい学級」「感動の卒業式」、この3つのことに向かって、中島小の全員で進んでいきましょう。