学校日記

1月28日 友だちのつぶやきが学びを深くする

公開日
2021/01/28
更新日
2021/01/28

奥小日記

1年生の国語「たぬきのいとぐるま」の学習です。
たぬきは、おかみさんに助けてもらったお礼に、こっそり糸車を回して糸をつむいで束にしていました。
ある日、おかみさんに見つかってしまいます。
たぬきがぴょんぴょんはねながら帰ってしまう場面です。

『先生、たぬきの顔は赤いと思います。』
「ん?どうしてかな?」
『うれしいと赤くなります』

たぬきのセリフを想像して書いてみました。
『やったー。おかみさんにみてもらえたよ。
 またくるからね。』
『おんがえしだよ。わかったかな。
 またいっぱいつくるからね。ばいばい。』
『おかみさん、よろこんでくれたかな。
 つかれたけど ひとのやくにたつのはうれしいな。』

たくさんの子がつぶやき、それがヒントになって色々想像できたようです。
自分の意見をしっかり発表していました。