学校日記

4月14日  家庭訪問の実施について【4月20日、21日】

公開日
2020/04/14
更新日
2020/04/14

奥小日記

休校中、お子さんは元気に過ごしておられるでしょうか。職員一同、祈るような気持ちでおります。お子さんの心身の健康、生活や学習状況の確認、提出物の受取り等をさせていただくために、下記のように学級担任による家庭訪問を実施させていただきます。よろしくお願いします。  
       記
1 日 時 
  4月20日(月)、21日(火)、【予備日 22日(水)】
  9:00頃〜16:00頃 

2 訪問地区
4月20日(月) 東門から登下校する子
  21日(火) 西門から登下校する子
※学区の東から西に向かって順に訪問させていただきます。
 20日、21日にご不在だったご家庭は、22日に訪問します。

3 提出物
 4月6日(月)入学式、7日(火)登校日に学年だよりでご案内させていただいた提出物(学習課題、保健関係書類等)も集めさせていただきます。お渡しした封筒に入れてご準備ください。詳細は学年だよりでご確認ください。

<1年生提出物> 
○水色の表紙の「しゅくだい」
(1)保健調査票、(2)児童家庭連絡票、(3)緊急連絡カード、(4)日本スポーツ振興センター加入同意書、(5)児童・生徒心電図検査用紙、(6)災害連絡カード(白色)、(7)図書館貸し出し用のカード申し込み用紙、(8)児童の写真等の掲載の承諾について、(9)連絡帳お届けカード(1枚) 

<2年生以上提出物> 
○4月7日に渡した課題(プリントなど提出可能なもの)
(1)緊急連絡カード、(2)災害連絡カード、(3)保健調査票(水色)、(4)食物アレルギーに関する調査(黄色)、(5)児童の写真等の掲載の承諾について、(6)連絡帳お届けカード1枚(3年生以上)(7)児童家庭連絡票(4年生のみ)

4 配付物
  休校中の課題、たより、PTA関係、旗当番用の黄色い旗等を配付します。

5 その他
(1)マスク着用で玄関先までうかがいます。家の中には入りません。
(2)保護者の方は、ご都合がつけばご在宅ください。ご不在の場合は、お子さんに提出物を託してください。
(3)訪問時間帯にお子さんの不在や体調不良(発熱等)がある場合や、家庭訪問を希望されない場合は、20日の朝8:45までに学校にお知らせください。提出物等は保護者の方で学校にご持参ください。
(4)担任の訪問時に提出物がご準備できていない場合やどうしてもご都合がつかない場合は、保護者の方で24日(金)までに学校にご持参ください。
(5)担任と情報交換されたい場合は、遠慮なくお申し出ください。十分な時間は取れませんが対応させていただきます。
(6)児童館・児童クラブ・自主登校にお子さんが参加される場合は、そちらでお子さんの様子を確認します。お子さんに提出物を持たせてください。
(7)4月27日(月)〜4月30日(木)に予定されていました家庭訪問は実施しません。
(8)4月20日、21日の課題はウェブサイトでご確認ください。


※配付や回収をしながらの初めての家庭訪問となります。あらかじめの訪問時間が指定できないことをご容赦ください。

<お問い合わせ先>一宮市立奥小学校 教頭  電話0586-28-8720

同様の内容を、こちらから文書にてご確認いただけます。