一宮市立大和東小学校
配色
文字
9/1(月) さようなら また明日
ひがしっ子ライフ
今日は一斉下校で通学団担当の先生と一緒に通学路点検を行いました。午前中の下校です...
9/1(月) 入賞おめでとう
子ども作品展の学年代表に選ばれた児童の表彰を行いました。みなさん、おめでとうござ...
9/1(月) 2学期がスタートしました
2学期がスタートして教室には子どもたちがかえってきました。担任の先生の励ましのメ...
9/1(月) 始業式
2学期の始業式を行いました。暑さ対策のため各教室をオンラインでつないで行いました...
9/ 1(月) 元気に登校
今日から2学期が始まりました。子どもたちは元気よく通学班で登校してきました。交差...
8/29(金) 2学期も元気に
いよいよ、来週から2学期がスタートします。 残暑が続く中、中庭ではヒマワリが元...
8/28(木) 夏休みも残りわずか
中庭で水をあげている花々が暑さに負けずきれいに咲いていました。夏休みも残りわずか...
8/27(水) なんの花でしょう?
職員室前の花壇で黄色の花と白色の花が咲いています。これは何の花でしょう?これはヘ...
8/26(火)防災備蓄倉庫の設置
防災備蓄倉庫が新しく設置されました。トラックに積まれて群馬県の工場から運ばれてき...
8/26(火) サツマイモ畑
サツマイモ畑の様子です。暑さに負けず元気に育っています。バッタもたくさんいます。...
8/26(火) 一宮市子ども作品展
今日の14時半まで「一宮市子ども作品展」が妙興寺の一宮市博物館で行われています。...
8/25(月) 稲の花が咲きました
ボランティアの方にお世話をお願いしている田んぼの稲も順調に育っています。花が咲...
8/25(月) 児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」について
人権・いじめ対策
8/25(月) 2年生の花壇で
2年生の花壇では、元気にオクラが育っています。この暑さにも負けず、花が咲き実も...
8/22(金)暑さに負けずぐんぐん伸びています
夏休みのはじめに植えたヘチマとヒョウタンの苗がずいぶん成長しました。ヘチマは3...
8/21(木) 先生たちのICT研修
午後からICT支援員さんによる先生たちの研修をしました。 タブレット端末を使っ...
8/21(木) 応募作品
夏休みの応募作品が家庭科室に集められています。自由参加でポスターや習字など夏休み...
8/21(木) 全校出校日
全校出校日。久しぶりに元気なひがしっ子に会えて先生たちもうれしそうです。
8/21(木)元気に登校しました
今日は全校出校日。「久しぶり」「元気だった?」のあいさつから始まり、友達と楽し...
8/21(木) 先生たちのメッセージ
今日は全校出校日でした。教室に入ると先生たちのメッセージが黒板に書かれていまし...
8/21(木) 今日は登校日
今日は登校日です。暑い日々が続いていますが、久しぶりの学校、久しぶりの友達に、子...
8/20(水) 明日は出校日です
中庭のあさがおに実ができていました。明日、21日(木曜日)は出校日です。今日はゆ...
8/18(月) 新しい教科書が届きました
2学期の途中から使用する「下」の教科書が学校に届きました。みなさんには9月1日の...
8/8(金) 校庭の木がきれいになりました
校庭にある木を剪定していただき、すっきりとした見た目になりました。暑い中作業し...
学校閉校日のお知らせ【8/10(日)~8/16(土)】
一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。...
8/7(木) 雨にも負けず育っています
2年生が育てているオクラに花が咲き、実もできました。1学期中はなかなか実も花もつ...
8/4(月) 2学期に向けての準備
夏休みも先生たちは、学校に来て2学期の準備をしてます。
8/1(金) 先生たちの研修会!
8月に入りました。皆さん元気に過ごしていますか。今日は、先生たちの研修会が市内...
7/31(木) 防犯訓練を受けて
先日の校内での防犯訓練で一宮警察署の方からさすまたの置き場所についての助言があり...
7/31(木) 学校でみつけましたよ。
朝早くから、学校の運動場でもセミの鳴き声がひびいています。桜の木のところでセミの...
7/30(水) 元気に育っています
1学期から皆さんと一緒に育ててきた花や野菜は、夏休みも元気に育っています。ひまわ...
7/30(水) 暑さに負けず育っています
サツマイモ名人と米作り名人のボランティアの方にご協力いただいているサツマイモと稲...
7/28(月) 緑のカーテンぐんぐん伸びています
緑のカーテンはつるがぐんぐん伸びています。この調子でぐんぐん成長してほしいです。
7/25(金) 5年 校外学習下見
5年
9月24日の校外学習に向けて、下見に行ってきました。ワクワクがいっぱいでした!み...
7/24(木) 先生たちの研修会Ⅱ
本日は、「生成AI研修」と「防犯訓練」を行いました。防犯訓練では、一宮警察署から...
7/23(水) 晴れ!
「今日も真夏の強い日差しが照りつけ、うだるような暑さとなります。」という、天気予...
7/18(金) 楽しい夏休みを
今日は先生たちに見守られながら雨降り下校をしました。「さようなら」「楽しい夏休み...
7/18(金)ルールを守って楽しい夏休みを
終業式のあとに生徒指導の先生からお話がありました。まず4つの色についてです。青・...
7/18(金) あゆみ渡し
1学期終業式のあと、担任の先生から一人一人あゆみを渡しました。頑張ったことなど言...
7/18(金)1学期終業式
1学期終業式を行いました。暑さ対策のため教室でリモートで行いました。校長先生のお...
7/17(木)5年 算数のまとめ
算数のドリルの書きこみに取り組みました。集中して1問1問、丁寧に解いていました。
7/16(水)5年 夏休みの本の貸し出し
今日は夏休み中の本の貸し出しの最終日でした。夏休みは2冊本が借りられます。「どの...
7/15(火)【伝達表彰】ティーボール編
頑張っているひがしっ子のお知らせです。週末にグラウンドで練習をしている「末広クラ...
7/ 15(火) はいポーズ!
「MASA姫ちゃんクイズ」第2弾がスタートしました。クイズに参加してくれた子が「...
7/15(火) 5年 サマーフェスティバル
今日はひがしっ子サマーフェスティバルが行われ、交流学年で楽しい時間を過ごしま...
7/15(火)サマーフェスティバル(その他のゲーム編)
ペアクラスで「なんでもバスケット」「リーダー探し」「猛獣狩りにいこうよ」などのゲ...
7/ 15(火)サマーフェスティバル(じゃんけん列車編)
ペアクラスでじゃんけん列車をして楽しみました。じゃんけんをする姿に気合いがこもっ...
7/14(月)5年 英語すごろく
英語の時間にすごろくをしました。すごろくの指示がすべて英語で書かれていました。子...
7/14(月) 警察からのオンライン講話
朝のオンライン集会で、警察の方からオンラインで夏休み中の生活についてのお話があり...
7/11(金) 5年 1学期最後の音楽
今日は1学期最後の音楽ということで、歌の発表会に招待してもらいました。めあてにも...
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。