一宮市立浅井南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月31日 職員作業
職員室より
31日の午前中は、職員作業を行い、校内の環境を整えました。廃棄する備品を決められ...
8月1日 夏休みの教室
今日から8月に入り、夏休みも3分の2を終えようとしています。誰もいない教室は寂し...
7月31日 先生たちの仕事
今日で7月も終わり。明日からは8月です。浅井南小のみなさんは元気に夏休みを過ごし...
7月30日 危険な暑さです
朝8時30分の時点で熱中症指数が31℃を超えています。熱中症指数が31℃を超える...
7月29日 1年生ひまわり
暑い中ですが、ひまわりが元気に花を咲かせています。ぐんぐん背も伸びてかなり高くな...
7月28日 昼顔開花
毎日暑い日が続き、雨も降りません。皆さんお元気ですか?今朝、保健室前の緑のカーテ...
7月24日 2学期の教材
2学期に使う教材が続々と届いています。2学期に向けて準備を進めています。
7月18日 全校 生徒指導担当からのお話 夏休みの過ごし方
...
7月16日 夏休みに向けて 5年生
夏休みをひかえ、家庭に持っていく持ち物を確認していました。9月に行われる野外教育...
7月16日 生き物への愛着 2年生
「虫かごから、とかげが逃げた」心配して、たくさんの子たちが近づいてきました。生き...
7月16日 すごろくゲーム 1年生
仲良く隣同士ですごろくゲームをやっていました。とても楽しそうでした。
7月16日 ローマ字練習 3年生
クロームブックを使って、ローマ字入力の練習をしていました。頑張っていました。
7月15日 算数 4年生
「算数の自由研究」不思議な輪を作りました。輪の数や大きさを変えて、不思議な輪をさ...
7月14日 国語 4年生
「本のポップや帯を作ろう」この単元では、読んだ本をしょうかいし合います。本のよさ...
7月14日 図工 3年生
新聞紙を使ってマイバックを作っていました。クロームブックを使用して、作り方を調べ...
7月14日 算数 2年生
「かさ」バケツに入る水のかさについて調べました。ますを使ったあらわし方を知りまし...
7月14日 国語 3年生
ローマ字の書き方を学習し、ノートに練習しました。クロームブックを使用して、ローマ...
7月14日 社会科 5年生
「米づくりのさかんな地域」庄内平野の米づくりの学習を進めています。これからの米づ...
7月14日 社会科 6年生
飛鳥時代と奈良時代を比較してまとめました。10月の修学旅行での学びを深めるために...
7月14日 国語 2年生
「あったらいいな、こんなもの」相手の考えを引き出す質問ができるようにしていきます...
お知らせ
月間行事予定表
1学年
2学年
3学年
4学年
5学年
6学年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
RSS