学校日記

3月25日 くすのき 学校にいる虫「これなぁ〜んだ?!」 パート3

公開日
2020/03/25
更新日
2020/03/25

くすのき

 みんなが育てたビオラに、黒くて、トゲトゲで、背中に1本オレンジ色の線があるイモムシがいました。「ツマグロヒョウモン」というチョウの幼虫です。
 ツマグロヒョウモンは、4年生で習う地球温暖化の影響を受けて、住む場所をどんどん北に広げているといわれています。幼虫のエサになるのは、パンジーやビオラなどのスミレ科の植物なので、ビオラに水を上げる時に、サナギになったり、羽化する様子をぜひ観察してください。

  • 4271831.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310135/blog_img/75498030?tm=20250206144114