5月28日 登下校時の児童の安全確保について
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
コミュニティスクール
本日早朝、神奈川県川崎市で小学生らが刺される事件が起こりました。
19人がけがをし、そのうち3人が心肺停止だそうです。
登下校時の犯罪被害防止に向けて、学校では次のような指導をしました。
1 複数で登下校する。部活動等で登下校する際も、できるだけ複数で登下校する。
2 見知らぬ人に声をかけられても、絶対について行ったり、車に乗ったりしないようにする。
3 被害に遭いそうなときは、大声をあげたり、防犯ブザーやホイッスルなどを鳴らしたりして、周囲の人に危険であることを知らせ、助けを求める。また、「子ども110番の家」など近くの家に逃げ込み、助けを求める。
児童の登下校時間を中心に、警察による見守りも行われますが、ぜひおうちの方もその時間に見守りに出ていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いいたします。