学校教育課日記

9月18日(火) 理科実践講座(23)「発光ダイオードを活用した新教材の作製」を実施しました。

公開日
2012/09/18
更新日
2012/09/26

特色ある事業

中学校3年生の理科を担当している先生方を対象に講座(理科実践講座としては23回目)を開催しました。前半では、発光ダイオードを活用した新教材を作製しました。受講者からは、「電流が流れる物質を一目で見分けることができるので、様々な場面で活用できる」という意見が聞かれました。後半は、9月初旬に実施された第1回市内統一テストの「正答率の低かった問題の事後指導」等について協議しました。その後、電流から中和を調べる予備実験を行ったり、今後の学習内容について情報交換を行ったりしました。