学校日記

人権読み聞かせ1年5組 (12月2日)

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

1年

 本日は、読書の時間に人権に関する読み聞かせを行いました。読み手は、いつもコンテナ室等でお世話になっている本校職員でした。
 「人はなぜ生きているのか」、「人と意見が異なった時、どのように対応すればいいのか」等、今後の人生において、生き方のヒントになる内容ばかりでした。今日の話で学んだことが実践され、よりよい学校生活につながることを期待しています。
 生徒にとっては、深く考えることができ、ためになる話ばかりでした。本当にありがとうございました。

【生徒の感想】
・人にはいろいろ苦手なことや得意なことがあって、自分の得意にしていることは、自分を守るため、人を助けるためにあることを知りました。
・世界には悪い人もいるが、優しい人もたくさんいる。自分と一緒に笑い合える人を探していきたい。
・一人ひとりには、きちんとした生きる価値があることを知りました。