学校日記

4月18日(金) 全力善進~創造~3(3年生)

公開日
2025/04/18
更新日
2025/04/18

3年

4月11日には学年集会を行い、先生方の自己紹介を聞きました。

翌日12日は進路の話と学年主任の話を聞きました。

どちらの集会でも、最高学年らしく聞き逃しのないように集中して聴く姿が印象的でした。

時間の都合上、紹介できなかった話の1つに「サーカスの象」があります。

昨年度伝えた内容ではありますが、改めてここで紹介します。



『サーカスの象』

サーカスの象は出番が来る前、鎖で杭に繋がれている。

鎖はとても強固なもの。だけど、杭はちっぽけ。

地面にほんの少ししか刺さっていないから、象がその気になれば杭なんてすぐ引っこ抜ける。

しかし象は逃げようとしない。

なぜか。

実はこの象、生まれたばかりの時から鎖でつながれた生活を送っていた。

小象は最初は必死に鎖を引きちぎろう、杭を引っこ抜こうと一心不乱だった。

しかし小象にとっては、鎖も杭も巨大な存在だった。

「自分には杭を引っこ抜く力はない。逃げようと思っても無駄だ。」そう悟ってしまったため、象は逃げることを諦めた。


という話です。

みんなも「過去にできなかったこと」を引きずって行動に移せないことってありませんか?

「どうせ今もできやしない」なんて思っていませんか?

みんなは既に大きく成長していますよ。

「ありもしない限界」を作らず、『向上心』をもってこの1年を乗り越えてほしい。そう願っています。

来週からも頑張ろう!



自律した仲間と協働しよう

理想の自分を創造しよう

答えなき時代だからこそ創造力を発揮しよう

義務教育最後の1年を「全力善進」