学校日記

3月31日(月)善力前進~協働を~42 最終号(2年生)

公開日
2025/03/31
更新日
2025/03/31

2年

修了式から1週間が経ちました。

みなさん、体調を崩さず元気に過ごしているでしょうか。

いよいよ今日で令和6年度が終わり、明日から令和7年度がスタートします。

みなさんにとっては勝負の年です。

今年一年の善い取り組みを継続して更に力を付けてほしいと思っています。

修了式で少し話しましたが、桜が開花する600度の法則。

2月1日からの日中の最高気温を足し合わせて600度を超えたころに桜が開花するというものでした。

今年の努力を継続させ、1年後の入試で「サクラ咲く」ことを目指し、この春休みも運動に勉強に全力で取り組んでください。


最後に、1回の講演料が1億円もする世界で最も有名なカリスマコーチであるアンソニー・ロビンズの言葉を紹介します。

「もう無理?諦める?何を言っているんだ。

 AmazonもAppleもボロボロのガレージからスタートしている。

 ウォルトディズニーは、3回も倒産してから今のディズニーを作った。

 ドナルド・トランプはこれまでに6回も倒産している。

 カーネルサンダースは事業アイディアを1009回、銀行から断られ続けた後に65歳でケンタッキーを作っている。

 ヘレンケラーは目が見えない、耳が聞こえない、話すことができないという状況下で福祉活動を続け、アメリカで最も名誉ある賞を受賞している。

 ジャックマーは11回の受験拒否と就職活動を32回失敗して、月給1200円の仕事からスタートして中国一の大富豪になっている。

 松下幸之助は家が貧し過ぎて9歳から働きに出ていて小学校すら出ていない。

 そこからパナソニックを作り大富豪となった。

 この地球は諦めなかった人たちのチカラで回っているんだ。

 どんな出来事も捉え方次第で学びと成長に変えることができるんだ。

 常に挑戦が人生を輝かせ、諦めない心が未来を明るくさせる。

 七転び八起きじゃないぞ。

 億転び兆起きだ。」


1年間、本当にお疲れ様!

そして明日からは最高学年、義務教育ラストイヤー!

どんな出来事も学びと成長に変え、人生を輝かせるために挑戦し、諦めない心で未来を明るく照らそう!


善い毎日を重ねて、素敵な未来を

努力は足し算、協働はかけ算

「善力前進」